Sound PROでデジタル入出力(SPDIF)


基本的に手抜き…じゃなくて手間を掛けずに制作するのがNG Tech.のモットーです。
とりあえず動作は確認しましたが、技術的に正しい保証はできませんし、ハードウェアに致命的な損害を与える可能性もあります。
制作には自己責任で行いましょう。
なお制作には、秋月電子の光送受信パーツセットおよびそのデータシートを参考にしました。


光デジタル出力ケーブルの制作

[tosout.gif]tosout配線例
(NG Scene Preview1から)

使用パーツ
光送信モジュール TOTX178A 光受信モジュール、0.1uFセラコンx2、4.7uインダクタとセットで700円
0.1uFコンデンサ 積層セラミック
電源コネクタ CPUファンを流用(^^; 486円
2ピンコネクタ PCケース用LEDを流用(^^; 50円ぐらい?


一年ほど前CD-ROMのデジタル端子用に作った物がそのまま使えました。
'97夏コミ(コミックマーケット)で展示していたものです。 けっこう製作依頼があったっけ…。
CPUファンは12V動作のものが多いので気をつけましょう。



光デジタル出力ケーブルの制作

[tosin.gif]tosin配線例

使用パーツ
光受信モジュール TORX178A 光受信モジュール、0.1uFセラコンx2、4.7uインダクタとセットで700円
0.1uFコンデンサ 積層セラミック
4.7uHインダクタ アキシャルリード型
電源コネクタ 電源2分岐コネクタを流用(^^; 300円ぐらい?
2ピンコネクタ PCケース用LEDを流用(^^; 50円ぐらい?

送信ケーブルを参考に作ってみました。
手抜きだけれど、動いているからいいか…。


制作例の写真

[tousinout.jpg]制作例写真

総額約¥5Kのデジタル入出力セット。
左側が出力、右側が入力です。 しかし恥ずかしい写真ですな…。
なお、まともに作る時にはシールド線を使い、バッファぐらい奢ってあげましょう。



戻る