最終更新日: 2000/12/01
PC系
| 設備・スペック概略 | OS | 主な用途 | コメント | 
| メインマシン ミニタワーベアボーン機(Celeron 300A@450MHz, 256MB) | Win98SE/Win2000 | 通信 | オンボードのVideo/Sound/LAN(10/100)/Modem + SCSIカード(640MB MO) | 
| Libretto M3(PentiumMMX133) | Win98 | モバイル用途 | 普段持ち歩くことはありませんが、出張や実家に帰るときに使います。 | 
| CD-R焼きマシン(Pentium100MHz) | Win95 | CD-R書き込み用 | 余計なことしなければ、Pen100でもバッファアンダーランは出ないものです。(2倍速でも300KB/Sですからね) | 
| DEC Ventura575(Pentium75MHz) | Win95 | プリンタサーバ,Faxサーバ | なくてもよいのですが、メインマシンから独立させています | 
| Macintosh Paforma 6400(PPC 603e180MHz) | BeOS,MacOS 8 | Mac用ソフト実行用 | 1台ぐらいMacがあってもいいかなと思って中古を購入。買って最初に入れたのはBeOSだったりする | 
こんなにマシンがあったとは…。20万円のマシンより、4万円のマシンを5台使い分けたほうが役に立つと思っているためマシンが増えつづけています。3台程度にまとめたいところです。
PDA系
| 設備・スペック概略 | 主な用途 | コメント | 
| Visor Deluxe 日本語版 ICE | メインPDA | PDAとして、ゲームマシンとして、ハード(Springboard)工作用として活躍中 | 
| Visor Prism 英語版 | エンタテインメント用 | 米国から送ってもらいました。約51,000円でした | 
| Visor Deluxe 英語版 BLUE | サブマシン | 実験用など | 
| WorkPad c3(50J) | 以前のメインPDA | 薄くてすきだったのですが、金属の感触が好きになれないのでメインマシンの座を降りました。処分予定。(欲しい方います?) | 
| Palm Pilot Pro (+3MB) | 以前の通信用マシン | Flash ROMにJ-OSとメールソフトを書きこみ、SnapConnectを使って通信端末にしていました。処分予定。(欲しい方います?) | 
| HP200LX | Palmを買うまではメインPDA | 200LXは昔から愛用していたのですが、紛失を機にPalmへ鞍替え。でもPalmじゃ満足できなくて中古を買い直してしまいました。Palmも200LXも良いマシンなので、どう使い分けるか思案中。 |